どうも。育毛剤と育毛サプリの効果を自らの身体を使って検証している本サイト運営者のハゲアニキ(@a_chi55)です。
育毛開始から9カ月が経ち、使用前と比べて明らかな変化が出てきました。
最近は、妻からも「なんか増えたね!」と言われてテンションが上がっています。人と会って話すときも以前より自信をもってしゃべれるようになりました。
もともと、特につむじ周りがハゲていたのですが、なんとかハゲと分からないレベルくらいまで回復したいなともくろんでいます。
それでは、育毛開始9カ月後の頭皮をご覧ください。
前回の記事はこちら▼
私の使っている育毛サプリはこちら▼
BOSTONボストンサプリ
私の使っている育毛剤はこちら▼
BOSTONボストンスカルプエッセンス


頭頂部のビフォーアフター(9カ月目)
before(検証開始時点) 2018年9月26日

before(1カ月前) 2019年5月24日

after(現在) 2019年6月24日
※毎日基準量を使用し続けた結果。効果には個人差があります。
1カ月前と比べて大きな変化は見られませんでしたが、若干つむじ周辺の細い産毛が太く成長して伸びてきた感じがします。
検証開始時点と比べると、頭皮のスキマがだいぶ埋まってきたのではないでしょうか。
育毛開始前と比べて抜け毛も目立ちませんし、順調に育毛が進んでいる感じがあります。
生え際のビフォーアフター(9カ月目)
before(検証開始時点) 2018年9月26日

before(1カ月前) 2019年5月24日

after(現在) 2019年6月24日

一方、生え際ですが、1カ月前と比べて若干産毛が濃くなってきたかなと思います。
まぁ、誤差の範囲内かもしれませんが…。
髪の毛は1か月で約1cm伸びると言われているので、急激な成長を望むのは虫が良すぎるでしょう。ツルツルのところから産毛が生えてきただけでも感謝しなくては。
このまま産毛が伸びていってM字を隠してくれることを期待してます。
育毛剤と育毛サプリでの薄毛改善には時間がかかる
もしかしたら、「9か月も時間とお金をつぎ込んでこれしか薄毛改善しないの?」と否定的にとらえる方もいるかもしれません。
ただ知っておいてほしいのは、育毛剤と育毛サプリを使った薄毛改善には時間がかかるということです。
最低でも3か月、できれば半年~1年の長期スパンで考えるべきでしょう。

なぜなら、「育毛」の考え方が、
「AGA(男性型脱毛症)の原因となるジヒドロテストステロン(DHT)を抑制し、ヘアサイクルの乱れを正す」
という薄毛の原因そのものに直接アプローチする方法だからです。
通常、髪の毛が生え変わるサイクル(ヘアサイクル)は、
1.成長期(4~6年)
2.退行期(2~3週間)
3.休止期(数か月)
という段階を経て生え変わるのですが、
AGAになってしまうと、本来4~6年かけて成長する成長期の髪の毛が、成長しきらずに数か月~1年で抜けてしまいます。
髪の毛が成長しきる前に抜けてしまうということは、必然的に成長途中の細くて短い毛が目立つということなので、頭皮が透けてハゲてみえるようになってしまうのです。
この、成長期の途中で抜けてしまう髪の毛を救い、太く長く育てるのが「育毛」の基本的な考え方になります。
髪の毛が太く長く育つためには通常4~6年の歳月がかかるので、当然ですが「育毛」にも時間がかかるのです。
なので、ちょっと試して効果がでなかったからといって

といってあきらめてしまうパターンが一番もったいないです。
例えるなら、もう少し掘ったらお宝が眠る鉱脈を掘り当てられたかもしれないのに、「ここにお宝はないや」と思って途中で掘るのをやめてしまう感じでしょうか。
もちろん、効果を見極める損切りポイントは設定しておく必要があるのですが、1か月や2か月程度で判断してしまうのは、あまりにも早すぎです。
できれば半年~1年くらいはみておきたいところです。
若ハゲ改善記はこちら▼
次回の記事はこちら▼
私の使っている育毛サプリはこちら▼
BOSTONボストンサプリ
私の使っている育毛剤はこちら▼
BOSTONボストンスカルプエッセンス ※初回のみ49%オフで購入可能です
